バリ島のリゾートホテルの「トイレ」を再現! コーディネートのポイントを紹介
バリ風ホテルの「トイレ」を再現するには、どんなポイントがあるのでしょうか。この記事では「間接照明」「壁の色」「壁掛けアイテム」「手洗いスペースの南国風アイテム」「木の雑貨・手編みの雑貨」などの観点から、アジアンな雰囲気あふれるトイレの作り方を紹介します。どれも比較的安価にできる方法ですよ。
自宅のトイレを「バリ風トイレ」にするには?
木の素材を使ったナチュラルで落ち着く雰囲気と、異国のテイストを取り入れることで生み出される、適度なエキゾチックさが魅力のバリ風コーディネート。
この記事では、自宅のトイレを「バリ風トイレ」にするポイントを、コーディネート例とともに紹介します。
間接照明はマストアイテム
pin
壁に照明を当てることで空間を明るくする間接照明は、バリ風なお部屋作りに欠かせないアイテム。これを置くことで、リゾート感を一気に増すことができます。
暗い木の色で統一を
pin
壁の色を暗い木の色で統一できるとグッド。落ち着いた雰囲気を演出することができますよ。
予算があまりない方でも、100円均一のリメイクシートを使えば、安価でリフォームすることも可能です。
白とのミックスもおしゃれ
pin
しかしながら、白い色と暗い木の色を合わせるのも、オススメ。上品さとエスニックな雰囲気が入り混じった、洗練された空間に仕上がります。
先ほどご紹介したトイレがアジアンカフェのトイレという雰囲気だとするなら、こちらはバリ島にある、外資系のホテルとトイレという感じですね。
壁掛けアイテムで一気に華やかな雰囲気に
pin
色々揃え始めると少しお金がかかってしまうのが難点ですが、絵や写真などの美術品、工芸品を壁にかけたり棚に置いたりするのもオススメ。
ひと手間加えることで、一気に華やかな雰囲気にアップデートすることができます。
手洗いスペースにも南国風アイテムを
pin
タンクの上の、手をすすぐスペースも、飾り付けることができるスペース。象や南国の花などのオブジェを置いて、アジアンリゾートらしさを出していきましょう。
木の雑貨・手編み雑貨は忘れずに
pin
pin
木でできた雑貨や、職人が手作業で編んだアイテムは、バリ風の空間作りにはマストなアイテム。洗面所スペースに置いたり、ドアにかけたりすることで、細部までアジアンな色に染めていきましょう。
トイレだけでなく、家づくりからバリ島リゾート風にしたい方は…
今回はトイレをバリ風に演出する方法をご紹介してきました。どれも工夫次第で安価にできる方法ですが、「私はリゾートホテルみたいな家を建てたい!」と思う人もいるかもしれません。
そんな方は、ぜひ共栄コーポレーション(YAMADAホームズ販売協力店)にお声がけください。
アジアンリゾートのような、バリ風注文住宅は、これまでにも多くの方にご満足いただけており、モデルルームもすでに完成済み。インテリア含め、どんな雰囲気かその目で見ることができますよ。
この記事に関するキーワード