バリ島のリゾートホテル風!おしゃれなアジアン系インテリア空間をつくるポイントまとめ
バリ島のリゾートホテルのような、おしゃれな部屋をつくるポイントは? この記事では「木の素材」「手編みのアイテム」「間接照明」「木の雑貨」「ベッドスロー」「絨毯」「100均アレンジ」「象のオブジェ」という項目を紹介し、ナチュラルでありながら雰囲気あふれるアジアン系インテリアを手作りするポイントを紹介します。
大人気リゾート地・バリ島のリゾートホテルのようなインテリア空間をつくるためのポイントをご紹介します♪
木の素材や手編みのアイテムを取り入れる
pin
pin
pin
バリ風スタイルのメインはやはり「木の素材」と「手編みのアイテム」でしょう。このスタイルには、プラスチックなどの化学的な素材では出せない雰囲気や、温かさが必須です。
なお、木は濃い色のほうがヴィンテージ感が出ますよ。
間接照明を取り入れる
pin
キラキラ輝くシャンデリアが華やかさの象徴なら、間接照明は穏やかな雰囲気の象徴。間接照明をトイレや寝室、リビングに置くことで、気張らない、リラックスなムードを醸し出しましょう。
木のオブジェ、雑貨を取り入れて統一感を出す
pin
お金に余裕のある人は、ぜひ木のオブジェを購入してください。壁にかけるだけで、一気に部屋をセンス良くできますよ。
アジアンテイストな絨毯、ベッドスローを使う
pin
pin
リゾートホテルのような雰囲気を出すには、「ベッドスロー」はとくにオススメのアイテム。日常的に使っている人が少ない分、大きく差をつけることができます。
また、デザイン性の高い絨毯もオススメのアイテム。「オシャレは足元から」と言うように、「部屋のオシャレは絨毯から」なのです。
「100均アレンジ」を天井や床に小慣れ感を
インテリアのなかにはヴィンテージのテーブルなど、置くだけで部屋の雰囲気を大きく変えることのできるものがあります。しかし、すべてを揃えていると、お金がかかって仕方ありませんよね。
なので、100均グッズをうまく使うことがポイント。今の100均グッズはかなりクオリティが高いので、うまく取り入れれば安っぽさは出ませんよ。
「象」を連想させるものを取り入れる
象のオブジェを取り入れると、東南アジアの雰囲気は一気に増します。生活するうえで邪魔になってしまわないよう、置き場所には注意しましょう。
家づくりからバリ島リゾート風にしたい方は…
以上のポイントをすべて押さえれば、バリのリゾートホテルにかなり近づくはず!……と言いたいところですが、自分の手でリメイクがしづらい賃貸のマンションや、間取り面での制約が大きいアパートでは、正直なところ限界があるのも事実。でも、諦めたくないですよね?
そんな方は、ぜひ共栄コーポレーション(YAMADAホームズ販売協力店)にお声がけください。
アジアンリゾートのような、バリ風注文住宅は、これまでにも多くの方にご満足いただけており、モデルルームもすでに完成済み。インテリア含め、どんな雰囲気かその目で見ることができますよ。
この記事に関するキーワード